コラムブログ
BLOG
-
-
2019年08月22日ローンの金利タイプは固定と変動だけじゃない!固定と変動をミックスさせた金利ミックス型住宅ローンのこと住宅ローンは金利の固定期間で、固定金利型と変動金利型と固定金利選択型の3タイプが存在します。今回はそれらの金利を組み合わ
-
2019年08月22日マイホームのための資金づくりにも。小さなことに目を向けた、住まいの「これ、やめました」見た目があまり好きじゃない、掃除がしにくい……などの小さなストレスを感じながらも、なんとなくそのまま使い続けているものが
-
2019年08月22日資金繰りについて考える前に。人生の三代必要資金を把握しておこう住宅ローンを組んだら「資金繰りについてしっかりと考えなくては」と意気込む方も多いと思います。今回は住宅ローンの返済を考え
-
2019年07月30日防音効果のあるものも。安全性を意識したエコな床材建材や家具などに含まれる化学物質が原因で、頭痛や吐き気などの健康被害を引き起こすシックハウス症候群。近年、シックハウス症
-
-
-
2019年07月25日外壁や窓で差をつける、外から見てもおしゃれなおうち念願のマイホームを建てたら、室内だけではなく、外観にもこだわりたいと思いますよね。今回は、外壁や窓など、外から見た時の印
-
2019年07月25日ローンの繰り上げ返済ってどういうもの?方法が2種類あることもお忘れなく繰り上げ返済という言葉は聞いたことがあるけれど、実際にはどういうものなのかわからないというひともいるのではないでしょうか
-
-
-
2019年07月20日新築ローン、家の購入価格以外に必要なお金にはどんなものがある?マイホーム購入の際、頭金以外の現金をどのくらい用意しておけばいいかは、気になることのひとつではないでしょうか。今回は、住
-
2019年07月15日ご近所トラブルはこうして回避しよう!念願のマイホームで、気持ちよく新生活を始めるための知識まとめ家の工事日程が決まったら、ご近所への挨拶の計画も忘れずにたてましょう。工事前と引越し後に挨拶することで、気持ちよく新生活
-
2019年07月15日夫婦で住宅ローンを組む前に知っておきたい借入方法3パターン申込者の収入に近親者の収入を合計して、住宅ローンの借入額を増やす収入合算という方法。共働き夫婦などが増えている現代では収
-
-
2019年07月10日マイホームを建てたら知っておきたい、固定資産税のこと家づくりに関しての税金は、家を取得した時にかかる、印紙税や登録免許税、不動産取得税といったものから家を売却した時にかかる
-
2019年07月10日長泉町におしゃれな家を建てたなら……週末に訪れたいアートスポット静岡県長泉町には、県外からの来訪者も多い緑あふれるアートスポットがあります。長泉町に念願のマイホームを建てたら、週末の散
-
-
-
-
-
2019年06月30日家具から決める、家づくり ダイニングテーブル編念願のマイホームを建てたら、家具もこだわりを持って選びたいものですよね。今回は家族や来客が集うダイニングに焦点をあて、ダ
-
2019年06月30日退職金やボーナスは住宅ローンの返済には当てるべからず定年時の退職金で家を買った、または退職金でそれまでの住宅ローンを完済する、という話を聞いたことはありませんか。かつては一
-
2019年06月30日共働き夫婦は相談を。マイホーム購入の名義はどうする?マイホーム購入の際の登記には「共有名義」と「単独名義」の2種類があります。夫婦の場合、例えば夫一人の名義で住宅ローンを組