お客様の声
INTERVIEW

デザイン性とコストのバランスが一番良かったのがスタンダードでした。 伊豆市 E様
Q.マイホームを建てようと思ったきっかけは何ですか?
旦那様:もともとマイホームを持つことに憧れがあって、彼女とお付き合いする前から一人用の家を建てようと計画をしていました。学生の頃からずっとアパート暮らしで、やはり自分だけの空間に憧れがありました。間取りやルームツアーを見ることが好きだったのでよくYouTubeも見ていましたね。
2年前くらい前から間取りも考えていたんですが、1年くらい経った時に彼女とお付き合いをすることになったので、二人で住む家を考え始めました。
Q.アパートで暮らしていて不便だと思っていたことはありましたか?
旦那様:壁の薄さによる騒音ですね。住んでいたアパートがファミリー向けだったので仕方ないんですが、どうしても気になっていました。
奥様:ずっと実家暮らしだったので、初めてのアパート暮らしは全てが新鮮で、特に不便に感じることは無かったんですが、生活に慣れるのにいっぱいいっぱいでしたね。

Q.最初にご来場いただいた時のスタンダードの印象はいかがでしたか?
旦那様:最初はSBSマイホームセンター三島に行きました。スタンダードの展示場には2つのモデルハウスがあったんですが、見学した中ではデザイン性が一番高い印象を受けました。
Q.スタンダードでお家づくりをすると決めたポイントはどこでしたか?
旦那様:デザイン性とコストのバランスが一番良かったのがスタンダードでした。
もともとデザインにこだわりがあったのでデザイン性はもちろん、予算の関係もありコストパフォーマンスも重視していました。土地が広いところが見つかれば平屋住宅にしたいなあ、と。老後の事や掃除の面を考えるとやっぱり平屋住宅の方が都合がいいなと思いましたし、性能面でも安心だなと思っていました。

Q.担当営業の印象を教えてください。
また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。
旦那様:凄く丁寧な印象です。説明ひとつひとつも丁寧でしたし真面目な方でした。他メーカーさんは営業の方の押しが強かったのに対して、スタンダードの営業さんは一歩引いたところにいるような感じがして、なんだか好感が持てました。
Q.担当設計(杉山)の印象を教えてください。
また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。
旦那様:自分はこだわりが強かったので無理な要望を言ってしまったり、頻繁に打合せをしたいと言ってしまったんですが…嫌な顔せずに笑って打合せに付き合ってくれました。
Q.お家を建てるにあたり、優先したかったポイントは何でしたか?
またこだわったポイントはどこですか?
旦那様:平屋住宅にしたかったのはもちろんですが、自分が考えた間取りを実現したかったというのが一番ですね。その中でも家事動線にはこだわりました。水回りを集結させたことや、部屋干しが基本なのでランドリールームのすぐ隣にWICLを配置して効率よく家事が完結できるようにしました。
アイランドキッチンも憧れだったんですが、デザイン性と機能性とのバランスが難しかったですね。パッと見たときに全部見えてしまうので綺麗に保たなければいけなくて掃除の手間が増えるので悩みましたが、キッチン周りを回遊できたほうが楽かなと思い採用しました。
奥様:私は、唯一の要望だった趣味のスペースが実現できました。リビングの隣のフリースペースは収納扉をあけると本棚になっています。内窓やアーチ壁なども採用しておしゃれな空間にしました。

Q.これからお家を建てようと考えているお客様へのアドバイス
旦那様:家づくりは限られた予算のなかで取捨選択をしていきます。何度も打合せを行って疲れちゃう時もあると思うんですが、出来上がったときの感動や、住み始めたあとの落ち着ける感じはやはり特別なので諦めないで家づくりをしてほしいです。
