お客様の声
INTERVIEW

この人だったら自分の今描いてる夢が叶いそうだと感じました 長泉町 O様
Q.マイホームを建てようと思ったきっかけは何ですか?
旦那様:ちょうど職場の同僚や身の周りで建ててる人が多くて、年齢のこともあるのでそろそろ考えてみてもいいかなと思ってSBSマイホームセンターを回ってみました。他にも何社か見学したんですが、やっぱりどこも大きくて豪邸みたいなイメージでした。
Q.以前の暮らしで困っていたこと・不便だったことなどはありますか?
旦那様:同棲し始めてからは2LDKの広い部屋に引っ越したんですけど、荷物が多い趣味なので、それでもまだ手狭でした。あとはファミリー向けの賃貸だったので周りの部屋の声が気になることもあって、いざ自分たちがその立場になった時に周りに同じ気持ちをさせたくないなあと。やっぱり戸建てのほうが家の中でのびのびと暮らせるんじゃないかなと思いましたね。
Q.最初にご来場いただいた時のスタンダードの印象はいかがでしたか?
旦那様:同じ日に他社さんに行ったんですけど、新人の方だったのかな?少し不安を感じてしまって。その後に金野さん(担当営業)に会ったんですが、なんかパッと見は営業マンぽくない感じですけど、すごいできる人なのかなと感じて、それで惹かれちゃったとこはありましたね(笑)。

Q.担当営業(金野)の印象を教えてください。
また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。
旦那様:自分が車好きなんですけど、家を建てるにあたって車庫をつけたいという希望を金野さんに伝えたら「どんどん自由に仰ってください」って言ってくれて、すごい意気投合しちゃったんです。この人だったらなんか自分の今描いてる夢が叶いそうだなと感じて。そういう意味では一目惚れでしたね(笑)。
奥様:主人が金野さんのことをずっと気に入っていたので、会った瞬間に決めたようなものでしたね。良いものがあったら一目惚れして即決するタイプなので(笑)。

Q.担当設計(杉山)の印象を教えてください。
また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。
奥様:一番最初の打ち合わせで私たちのいろいろな希望を出させてもらったんですが、次の打ち合わせの時にすごいきれいに図面にまとめておいてくれたんです。こんなことできるんだなって、すごいなってただ感心して、この人なら任せられるなと思いました。杉山さんも小柄な方なので女性の視線の高さとか理解してくれていて、棚の高さ一つとかでもすごい助かりました。
旦那様・奥様それぞれの1番こだわったポイントはどこでしたか?
奥様:セミフラットのキッチンです。食材や出来上がった料理を置きたくてここまで使いたかったんですよ。賃貸の時にカウンターはあったんですけど高さが邪魔で目いっぱい手を伸ばさなくてはいけなかったので、使いやすいこの形を選びました。
旦那様:家の中で言ったらやっぱり書斎がこだわった部分です。あれを実現するために他の部分で調整しているので、ある意味こだわりポイントだと思います。
初めは水回りのオプションをつけすぎてしまって、それだと車庫が設置できなくなってしまったんです。でも妻がこだわってるキッチンは削らないようにって思って、こだわるところとそうでないところを明確にしました。

Q.これからお家を建てようと考えているお客様へのアドバイス
旦那様:ハウスメーカーを検討してる段階で優先すべき事項は先に決めておいた方が良いと思います。予算とかあっという間に超えちゃうんで(笑)。そうしておくとスムーズに話が進むのかなって気がしますね。
コンセントの数は多いほうがいいよ、と周囲から言われていたので欲しい場所には全部つけました。それでも「足りないかな?」って不安だったんですけど、なんとか足りました。やっぱりそれだけ考えた方が良いと思います。
奥様:コンセントは難しかったね。家具の位置を想定してコンセントを付けても、実際に置いてみたらなんか違うなと思って位置を変えることもあったし。
